【使用感】ハリネズミ用ガラスケージにパンテオンを使ってみた

DSC09354

「この筒状の我が家も悪くないゾ」

 

我が家ではハリネズミ用のケージに「パンテオンホワイト」を使っています。

 

DSC08912

 

ハリネズミ用ケージというと
アクリル、ガラス、シャトル、衣装ケースという4種が候補としてあがりますが、
我が家で 使っている「パンテオンホワイト」は、ガラスケージに位置しています。

 

外観例 種類 用途
アクリルケージ ディスプレイ展示等
ガラスケージ 水槽等
シャトルケージ 動物飼育等
衣装ケースケージ 衣類収納等

 

このパンテオン、カラー展開は2色あるし、底面サイズも数種類あるし、
高さもそれなりにあるので回し車を入れる事ができます。
また、扉が手前横開きで使いやすかったり、上蓋がメッシュになっており、
いろいろと気の利いたケージなんですよね。

 

さて、

 

パンテオンの使用感レビューを書く前に、
先にガラスケージの良い所と悪い所を幾つか挙げておきます。
事前に頭に入れておくと、この先のレビューがより読み進むかもしれません。

 

【良い所】

  • 比較的値段が安い(アクリル>ガラス=シャトル>衣装ケース)
  • ケージ内部が見やすい
  • 上部以外全てガラスで囲われているので保温性が高い
  • 重いのでちょっとぶつかったぐらいではびくともしない
  • 見た目がシンプルなのでどんな部屋にも合う

 

【悪い所】

  • 水槽用だと蓋がない
  • ケージ自体が非常に重い
  • 通気性が悪い
  • 万が一ガラスが割れた場合、大変
  • 給水器などが側面に設置出来ない可能性がある
  • 切る、穴を開けるなどの加工が困難

 

それでは、実際にハリネズミ用ケージとして「パンテオン」を使用してみた結果と、
使っていく中で感じた事をつらつらと書いていきます
ちなみに、先にパンテオンホワイトに対する感想から言っておくと
「想定外に不満な所はあるが、飼育ケージとしては非常に優秀」って感じです。

 

【良かった所】

組み立てが楽チン

DSC09553

もう出来上がっているので、その組み立ての楽さがなかなか伝えにくいですが、
底面ガラスの四隅に支柱を立てて、支柱と支柱の間にガラスを差し込むだけです。
重いので気をつけて作業する必要がありますが、約10分ぐらいで組み立てられます。

DSC09555

ちなみに天蓋も爪を引っ掛けるだけの簡単仕様なので、
天蓋を開けたり閉めたりも容易です。

 

カラーが白黒2種類ある

ガラスケージにしては珍しく、カラー展開があります。
白と黒の2種類があり、白はシンプルで、黒はかなり締まって見えます。
白パンテオンと黒パンテオンの見た目はこんな感じ。


個人的には、「小動物ならパンテオンホワイト」で
「爬虫類ならパンテオンブラック」って感じですかね。
個人的にはハリネズミには白フレームの方が似合うと思いますが、
飼い主さんの部屋の雰囲気にもよると思うので、なんとも言えんです。
ただ、選択肢が多いことは、とても良い事だと私は思うのです。

 

大きめの前開戸がついている

DSC09548

待ってました。
パンテオンの一押しポイントです。
この手前の開戸が何をするにも非常に便利です。

「ハリネズミに触る時は、事前に声をかけ、ハリネズミの見える位置から触れる」
ってのが、我が子にフシュられずにスキンシップを取るための重要なポイントですが、
普通の上開きのガラスケージだと、上部から手を入れないといけないので
ハリネズミがものすごいびっくりするんです。

かくいう私も、パンテオンの前は虫かごみたいなプラスチックケージを使用していましたが、
そりゃもう本当に触りづらいのなんのっていう話です。
上から手を入れた時に、びっくりして一度でもフシュられると、
そこから警戒を解いてもらうのにえらく時間がかかった覚えがあります。

DSC09324

ところが、パンテオンホワイトなら前開きなので、
ハリネズミの見える位置から手を入れスキンシップが図れるので
余計なストレスを与えずに我が子へアプローチができます。

 

上蓋にケーブルを通すための隙間がある

DSC09553

この天蓋の四隅に1つずつケーブルを通すための隙間があるので、
暖突や回し車カウンタなどのケーブルを天蓋をしたまま外に出すことが出来ます。

DSC09542

こんな感じの穴が四隅に一つずつあります。
ちなみにこのケーブルは暖突の電源ケーブルとサーモスタットの感知棒用ケーブルですが、
暖突の電源ケーブルって結構太いんですが、それでも2本いれてまだ若干余裕があります。
通常使用する分には十分な隙間サイズだと思います。

 

側面の一部をメッシュに出来る

DSC09544

こんな感じに片方の側面の一部をメッシュに出来ます。
普通のガラスケージだと全面ガラスなので、給水器などがつけにくいですが、
このメッシュなら、ちょっと加工すれば設置できるかもしれません。

また、ガラスケージやアクリルケージは往々にして「通気性が悪い」と言われますが、
サイドメッシュのおかげで他のガラスケージに比べると若干通気性が良いかもしれません。

 

【残念な所】

重いのでケージの丸洗いが大変

とにかく重い。わかっていたけど重い。本当に重い。約9kg。
1円玉1枚が1gなので、9kgといえば1円玉9000枚です。
10kgの米袋と同等ぐらいです。主婦の方ならその重さに実感が湧くはず。
10kgの米をスーパーで買った後、それを車の荷台に運ぶのがどれだけ辛いか、、、。

そんなわけで、ケージを丸洗いしようとする場合、
どうしても一度全て崩さざるをえないというのが現状です。
一人暮らしでハリネズミを飼っている女性にはあまりオススメできない。

ただ、ケージの丸洗いってそんなに頻繁に必要かと言われると、
床材総入れ替えの時にちゃんとこまめに拭き掃除をすれば済む事の方が多いです。
こまめに拭き掃除をして綺麗を保てるなら、まあ、ありですかね。

 

少しの振動で前開戸が揺れてガタガタ音がする

DSC09550

こちらをご覧いただきたい。
よく見るとわかると思うのだけれど、
ガラスの厚さに対して、サッシ部の隙間がちょっと広すぎるんです。

サッシ部の隙間が広いので、開け閉めする時はスムーズで良いんですが、
その代わり、ハリネズミがケージの中を走り回ったり、
回し車を回してケージが揺れるとガタガタと音がするんです。

ハリネズミは深夜に活発に動き出すので、
夜中に大運動会をされるとガタガタと音がしてちょっとうるさい
そんなわけで、我が家では前開戸の間にスポイトを挟んでます。

DSC09556

こうすることで前開戸が振動で揺れるのを防いでます。
あんまり見栄えが良くないので、ここら辺は今後の課題です。

 

前開戸のサッシ部分に床材が詰まる

DSC09552

床材がこんな感じに隙間に挟まってしまいます。
我が家の床材は広葉樹マットなので、それでも普通に閉まりますが、
これがコーンリターなんかだと結構ガッツリ挟まってしまいます。
定期的に(とは言っても1ヶ月に1回ぐらい)ここも掃除する必要があります。

 

暖突を設置する際は天蓋への穴あけが必要

DSC09539

ハリラー必需品の暖房機器「暖突」をこのパンテオンにつけようとすると、
上蓋のメッシュが細かすぎてそのままでは設置ができません。

我が家のパンテオンはメッシュの穴に細めのプラスドライバーをねじ込み、
メッシュの穴をネジ穴サイズまで無理やり大きくして使用しています。

暖突が非常に使いやすく必需品であるだけに、
パンテオンの上蓋にすんなり設置できないのはちょっと残念。

 

底面が高上げされているので、暖房シートの熱が伝わり辛い

DSC09537

こんな感じに底面が少し高上げされています。なので、

DSC09538

「ピタリ適温」のような暖房シートを入れると浮いてしまいます。
暖房シートは元々それほど暖房能力が高くないので、
このように隙間が大きく開いてしまうと暖房効率が下がってしまいます。

 

写真を撮るのに下部フレームが邪魔

DSC09536

この下部フレームがハリネズミの体格的に絶妙な場所にあるため、
写真を撮るときにこのフレームが邪魔して上手くハリネズミを撮れないんです。

DSC09188

フレームの位置が絶妙すぎて、ハリネズミの写真を撮ろうとすると、
ハリネズミの目線部分にフレームが来るんです。これは非常に困る。

また、カメラをハリネズミに向けてピントを合わせようとすると、
ハリネズミではなく、この手前のフレームにピントが合ってしまい上手く撮れない。
「いい写真が撮れたぞ!」って思って見直すと、大体フレームにピントが合ってて
うっかりほんのり悲しい気持ちになる事数十回。

 


 

 

以上がパンテオンホワイトの使用感レビューになります。
最後が怒涛の残念な点で悪い印象を持った人もいるかもしれませんが、
個人的にはこういう残念な点を凌駕するぐらい良い所も多いケージだと思ってます。

 

前開戸のアクリルケージだと大体3万程度するのに対して、
ガラスケージなら1万円ちょっとで購入出来ます。
1万円の割には小動物を飼育するための気遣いがいくつも散りばめられていて、
個人的にはアクリルケージよりはコストパフォーマンスが良い印象です。

 

以下、サイズ別色別のパンテオン一覧を載せときます。
良いなーと思った人は見に行けば良いし、微妙だなーと思った人は、
他のアクリルケージやシャトルケージを探してみるといいかもしれません。

 

横×奥行×高 白色 黒色
45×30×35
60×30×35
60×45×35
90×45×45 ×

 

個人的にはいろいろなサイズの、いろいろな種類のケージを使ってみたいけど、
ケージが変わると栗剣さんがえらくストレスを感じてしまいそうなので、
当分はパンテオンホワイトを使用する予定です。

 

2016-02-13_22_38_48_instant6

12 件のコメント

  • ウチも以前はパンテオンの白を使ってましたー!
    そうそう!まさにそれそれ!とレビューを拝見させてもらいました。
    使わなくなった致命的な理由はやっぱりりガタガタうるさい!!!
    スポイトを挟んでるんですね(笑)
    ウチは折り曲げたチラシを挟んでいましたー(笑)

    • Ucoさん
      このガタガタはパンテオンを使った人にしかわからない苦悩ですよねー。
      すごい使いやすいのに、このガタガタが結構致命的だと思ってます。
      もしパンテオンを超える素敵なケージがあれば是非私にも教えてください!

  • はじめまして!
    近々ハリネズミを飼う予定なので
    このケージを検討しております!
    こちらは6045でしょうか?
    あと暖突のサイズを宜しければ教えて下さい!

    • AY様
      このケージは60✕45ですよ!メタルサイレント32も入ります!暖突はMです!
      ちなみに、Lだと、メタルサイレントの真上にも暖突が来てしまうので、個人的にはMがサイズ的にちょうど良いんじゃないかなぁと思います。

  • すみません、こちらのパンテオン(型番?でも)のサイズと暖突のサイズSかMかを教えて頂けませんか?

  • のず へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。