【レビュー】床材にコーンリターを使って気付いた事6選

DSC08777

「ザック!ザック!ザック!ザック!(リターを踏む音)」

 

ハリネズミ用の床材は大きくわけて4種類ぐらいで、ウッドチップ、コーンリター、ペットシーツ、新聞紙の4種類が代表的です。これらを単独、あるいは複数組み合わせて使う(ペットシーツとウッドチップ等)事が多く、我が家では【ペットシーツ】と【コーンリター】を組み合わせて床材にしています。

 

ウッドチップ コーンリター ペットシーツ 新聞紙

 

さて、今回は特にこの【コーンリター】に着目してレビューをします。第1部では【コーンリターについて】第2部では【コーンリター使用感】となります。なるべくリアルな使用感を皆さんに伝えられればと思います。

 

コーンリターについて

色について

DSC00119

まずコーンリターがどんなものかというと、こんな感じ。全体的な色は【概ね白色】って感じでしょうか。一粒一粒を見てみると、茶色、薄赤、薄緑のものも若干含まれていますが、全体的には白色です。なので、床に敷きつめてみるとケージ内が若干明るく見えます。

 

粒の大きさについて

DSC00122

定規で粒のサイズを見てみると、こんな感じ。小さいものは4mm、大きい物は8mm以上って所でしょうか。一粒一粒の形はバラバラで、ほとんどが角がとれています。尖っているようなものも若干混じってますが、ハリネズミの足に刺さるような尖り方じゃないのであまり心配ないです。実際、我が家のハリネズミもコーンリター起因での怪我は見当たりません。

 

値段について

さて、我が家で使っているコーンリターはどんなものかというと、ピュアアニマル」というエキゾチックアニマルのショップ店頭で購入したものです。Amazonでよく見かける「Pure!コーン・リター」というのがそれですね。

値段的には5リットルで1200円ぐらいです。ウッドチップ1kgが500円ぐらいなので、ちょっと高めです。ただ、ウッドチップには無いコーンリターの良さも色々とあるので、値段だけで良し悪しを語るのはちょっと違うかなとも思ってます。以下で記載する【コーンリター使用感】を読んで、値段と機能から判断し下さい。

 

匂いについて

DSC00130

直接匂いを嗅ぐと、まず感じるのが【酸っぱさ】です。よく木材店に行くと、木の酸っぱい臭いを感じる時があると思いますが、まさにその匂いです。ニスのような、木の樹液のような匂いです。ただ、このコーンリターの匂い、決して嫌な匂いではないので、日常使用する分にはまったく気になりません。逆に、この匂いのおかげでケージ内の異臭が軽減されてる気すらします。

 

味、歯ごたえについて

とりあえずハリネズミが食べても大丈夫との事だったので、小生、とりあえず、試しにコーンリターを食べてみました。

DSC00129

まず歯ごたえですが、【超固い】です。いやマジで超固い。どれぐらい固いかというと、前歯じゃ絶対に噛みきれないです。奥歯で気合入れておもいっきり噛んで、やっと砕ける感じ。これ、本当にハリネズミ誤って口に入っても食べれるんですか、、、?あと、味ですが、味はしません。しいて言えば後味に木屑っぽい匂いが湧いてくるぐらいです。これはまあこんなもんでしょうかね。

 

それでは、続きまして実際にコーンリターを使用してみた結果です

 

コーンリターの使用感

見た目が良い&ケージ内が明るくなる

DSC08918

コーンリター自体が白いので、床にコーンリターを敷き詰めるとケージ内が明るくなります。明るい色のウッドチップもありますが、コーンリターだと増して明るく、清潔感が出ます。また、写真を撮る時にも良い雰囲気で撮る事が出来るようになりました。白っぽいコーンリターが光を反射し、レフ板のような効果効果を出している気がします。

但し、これらは十分にコーンリターを敷き詰めた場合の話になります。中途半端な敷き方だと逆に上の写真のように地が見えてしまい、あまり美しくないです。なので、必然的にコーンリターの使用量は多くなります。

 

ハリネズミ飼育時の独特の匂いが軽減される

基本的にハリネズミ自体はそれほど匂いのしない生き物ではありますが、それでも食べるもの、生活環境に寄って動物臭はします。
この動物臭が、コーンリターをいれることによって若干軽減しました。

というよりも、上の「コーンリターの匂い」でかいた「酸っぱい木の匂い」が表に出てきて、動物臭の匂い比率が下がる感じでしょうか。
期待し過ぎない方が良いとは思いますが、若干の匂い軽減には効果があると思います。

 

細かい埃が立たない

コーンリターの前は広葉樹チップを使っていましたが、いくらザルを使って細かいチップをこしても、どうしても細かい埃が出ていました。一方でコーンリターには細かい粒はなく、フワフワするような細かい埃もありません。

おかげ様で、我が子の体を掻く回数が断然減りました。ウッドチップの頃は耳の裏から前足にかけてを、後ろ足でポリポリ掻いていましたが、コーンリターにしてからはかなり回数が減りました。まさかこんなに減るなんて、、、。

 

リターがハリネズミの性器に入る

残念な点1、コーンリターがハリネズミの性器に入ってしまう点です。一応粒が大きいことでハリネズミの性器に入りづらくしているとは言いますが、それでも、どうしても小さいリターが入ってしまいます。

毎日我が子のスキンシップをしていましたが、抱き上げてひっくり返すと、必ずといっていいほど、性器にリターが入っていました。このリターを取ろうとすると暴れまわる&結構しっかり張り付いてしまい取れません。ウッドチップでも同様に性器に床材が入ってしまうとは思いますが、こう大きめの粒が性器に入っているのを見ると、さすがにちょっと不安になります。

 

糞の中に消化されないリターが残っていた

残念な点2、コーンリターは食べても大丈夫とは言いますが、実際に食べたコーンリターの一部は消化されずに糞として出てきていました。「食べて毒ではない」ですが「食する事が出来る」訳ではないようです。

加えて、コーンリターが糞として出てくる時は糞が若干緑気味です。これがたまたまなのかは定かではないですが、そういった事象が多かったので念のため。アレですかね、固形なのでお尻から押し出す時に出しにくいんですかね。

 

遊び道具としてはあまり遊ばない

一箇所にコーンリターを重ねて置いてみましたが、特にボリボリと掘って遊んだり、砂浴びのように遊んだりはしませんでした。ただ、我が子は砂浴び用の砂を置いておいてもまったく遊ばない子なのでココらへんはハリネズミの性格によるかもしれませんね。

 


 

以上、ハリネズミ用のコーンリターの使用感レビューでした。ちょっとお値段は高いものの、見た目の良さと衛生面が優位な感じ。
実際に使ってみると我が家では4,5,6のような残念な点が見られましたが、ココらへんは各ハリネズミの正確や体質や健康状態にもよると思うので、とりあえずまず一度使ってみて考えるってのもありかもしれません。

 

他にも色々気づくことがあれば追記しまーす。

 

2016-02-13_22_38_48_instant6

 

TwitterとInstagramとLINE@を始めました。
興味ある方は覗いてみてくださいねー。

これ SNS名 用途
 TwitterLogo_#55acee Twitter 日々の栗剣さんの様子を呟いたり、更新通知を流したりします
 Instagram_Icon_Large Instagram ブログには使用しないNG写真達が次から次へとアップされます
linebutton_40x40 LINE@ フォローするとブログの更新通知がLINEにきます

3 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。