ハリネズミの病院代が高い理由と、適切な治療費を考えてみる
「いつも体調が良いわけじゃないんデス・・・」 先日、栗剣さんのダニ検査に最寄の動物病院に行ってきました。 はじめに看護師の人に事情聴取されたのち、ハリネズミを一度看護師に預け、 その後医師の方と対面で面談し…
「ツンツンカワイイ(通称ツンカワ)」くりけんさんのご機嫌がなかなか取れない育成奮闘ブログ。ハリネズミ飼育道具やハリネズミアイテムのレビューあり。
【調べてみた】ハリネズミについて
「いつも体調が良いわけじゃないんデス・・・」 先日、栗剣さんのダニ検査に最寄の動物病院に行ってきました。 はじめに看護師の人に事情聴取されたのち、ハリネズミを一度看護師に預け、 その後医師の方と対面で面談し…
栗剣山日記
「憧れの一人暮らし!良いね!」 一人暮らしが始まるタイミングってのは往々にして色々あるものです。 例えば、生まれ育った土地を背に上京しての「大学進学」、 厳しい就職活動を切り抜けて掴んだ「社会人生活1年目」…
栗剣山日記
「それはさすがに…」 「むりっ!」 世の中はどんどん便利になっていく訳です。 一昔前、グラハムベルさんが「もしもしはいはい」の電話を発明して 「すげー!離れたとこに声を届けちゃったよ!ウケる!…
栗剣山日記
「竹取のかぐや俺」 今は昔、竹取の翁といふものがおったそうでして、 野山にまじりて竹を採ってきて万の事に使ったそうですが、 小生はというと翁ではないため東急ハンズで竹皿を買ってきた次第です。 竹皿の使い道は…
【作ってみた】2階建ロフト
「2階建ては楽しいっすねー」 ハリネズミは想像以上に走り回る動物です。 それは回し車カウンターの回転数を見ても明らかで、 1日に最大で7km近い距離を走ったこともあります。 人間ですらそんな距離を走ることな…
【使ってみた】ケージ編
「大掃除の間、ここで待つんスカ…。」 ツンカワ☆ハリネズミの栗剣山邸の床材状況はというと、 「ペットーシーツ」の上に「ウッドチップ」と「コーンリター」という組み合わせです。 一番下にペットシーツを敷いている…
栗剣山日記
「ハリネズミの人生、9割は睡眠」 人間のおおよその平均睡眠時間はどれぐらいか気になったので調べてみたら、 「平成23年国民健康・栄養調査結果の概要」ってのが厚生労働省のサイトにありました。 曰く、6時間以上…
最近のコメント